豆腐専用縦型搾り機
高濃度な豆乳 業務コスト削減『もっと』を求める方へ

- 圧倒的 目詰まりしづらい設計で途中の洗浄要らず
- 高性能 製品歩留まりが圧倒的にアップ
- 日本初 縦型搾り機で特許を取得した技術
豆腐専用縦型搾り機の強み
-
お客様コメント
豆腐は日本の食文化。豆乳の濃度を高くして、豆本来の風味を損なわない美味しい豆腐となります。
これまで横型だった搾り機を縦型にし、上から原料を供給する事と特殊スクリーンの使用により、搾られた豆乳がフィルターを覆って膜は出来なくなりました。
性能・強みから生まれる 導入メリット
-
目詰まりせずに作業効率アップ
縦型で上部から原料を入れる事で、
豆乳によるフィルター目詰まりがしづらい設計に。途中の洗浄不要
業務コスト削減 -
高性能で高い歩留率を実現
従来の横型と比べて110%の製品歩留アップも可能。
※実測データより1割多くの
商品製造が可能に
売上に貢献 -
日本初の技術で特許を取得
御社のご要望に合わせてご提案・設計が可能に。
オリジナル設計で
お悩み改善
※ただし、この数値は保証されるものではありません。
お客様の声〈京都府 K社様より〉
導入背景
信和さんの搾汁機は関東の大手豆腐屋さんが導入されていて、非常に良い機械という事で相談しました。
実際に稼働している現場の方の説明を聞き、縦型搾り機を見て、自社の目指す豆腐作りに最も適していると判断し導入しました。
導入結果
現在、信和さんの搾り機は9台導入しております。
縦型なので、理論的にも重力に逆らわず、自然の落差を利用して、無理なく圧搾する事が出来ています。
豆乳の搾汁率も高い為、サラサラの豆乳が出来ております。
(従来の横型は、重力に逆らって搾るので、豆乳に粘性が出てしまう)
導入対応
『お客様の視点に立った高品質の体に良い豆腐作リ』を目指す為、
自社では、①消泡材を使用しない豆乳づくりも可能
②脱皮大豆を使った豆腐作りも可能 です。
各業界への参入例
業種 | 食品・農業 |
---|---|
稼働(導入)会社・工場 例 | 豆腐工場 |
脱水物例 | 豆腐・オカラ |